BLOG
ブログ
大分→松山、陸路~フェリー~陸路で片道四時間半かけて行ってきたよ。
こんにちは
blaco.hair のはた圭介です!
昨日は、定休日だったのでお勉強がてら
愛媛県は松山市まで行ってきたよ。
出発は、佐賀関からフェリーに乗って
まぁね、ここ佐賀関の九四フェリー乗り場は
子供の頃の遊び場だったので
この場所に来るのは、珍しさより懐かしさこの上ないのよ
(僕の実家はこの、フェリー乗り場のすぐそば)
今回は
佐賀関からフェリーで愛媛県三崎に渡ってあとはひたすら陸路を走った
高速道路を使わずに
海岸線R378号夕焼けラインをひたすら走った。
雨すごかったなぁ
で、着いた先は
松山市のBRICKさん、めちゃめちゃ素敵なお店。(写真は講師の菊地さんFBからお借りしました)
ここで何があるかと言うと・・・
今回は、デジタルパーマと縮毛矯正のWの講習会。
なんと贅沢な・・・
講師はこのお二人
写真をみて
おぉーっ!
ぎゃぁー!
って叫んだ一般の方は、かなりの美容業界通やね(笑)
美容師ならまず知ってなきゃお恥ずかしい方々かな。
縮毛矯正専門店レスキューヘアの菊地さん(右)
東京シャンティーの戸石さん(左)
菊地さんは、縮毛矯正ストレートパーマ
戸石さんは、デジタルパーマ
どちらも熱を使うと言うことで
名付けられたセミナータイトルが
「熱の章!」
で、
縮毛矯正、菊地さんのモデルさん beforeはこんな感じ
なんと、インナー部分は4回のブリーチを行ってて
難易度超高めなモデルさん。
お客様で来店されたら、お断りしたくなるくらいのダメージ毛
一方、デジタルパーマ戸石さんのモデルさんはこんな感じ
こちらのモデルさんも、あちこちブリーチの履歴があり難易度高め
切らせてくれないんだったら、まずお断りするレベル
さてさて、このお二人のモデルさんがどう仕上がったかと言うと・・・・
明日に続きます
《注目の記事一覧》
ACC・フォームケアGMTスピエラ縮毛矯正ストレート(施術編)
デジタルパーマの施術例
ヘアマニキュアと塩基性カラーの違い(図解説編)
髪のダメージとヘアケアについて
お客さまにご予約をお願いしている理由
シャンプーだけで終わったら・・・?
はたさんの取扱い説明書① は、こちら!
↓↓↓↓↓
097-538-3363
美容室 blaco. ブラコ
はた圭介大分市中央町1丁目5番23号
ミチコビル6F
営業時間 10:00~ 予約時間は要相談
はた圭介 instagram インスタはこちらからどうぞ!
はた圭介 facebook フェイスブックはこちらから!