BLOG
ブログ
【薬剤検証!】諸々な処理剤でカラー検証をやってみたら・・・
- 2018年01月20日
こんにちは🎵
blaco.ヘアメイク美容師のはた圭介です。
★ はた圭介の自己紹介記事はこちら!←←←アメブロにとびます。
久しぶりに時間がとれたので、
以前から気になってた「薬剤検証」をやってみた❗
今回のテーマは、お店の営業で使用頻度の高いこの商材。
タマコンA&K‼
たまミルク❗
お店では、こんな感じに使ってる🎵
↓↓↓↓
で、今回は何をやるかと言うと・・・
タマコンA&Kとたまミルクを
ヘアカラー剤塗布前に毛髪につけてカラーすると
処理剤ありとなしとでどのくらい違うのか?
モデルウィッグを使って検証してみた。
まずは、この毛束を・・・・
二つに分けて、右の毛束はただ塗らしただけ。
左の毛束は、処理剤をつけたもの。
で、これらの毛束にカラー剤を塗布してみた✨
塗布したカラー剤は、8Lvのピンク🎵
たっぷり時間をおいて
シャンプー!ジャージャー‼
カラー剤ってこの洗うときがかなりポイントなのです。
しっかり、乳化させたり・・・
過酸化水素除去をやったり・・・・
ここをしっかりやることで、ダメージのない綺麗なヘアカラーが仕上がるのです🍀
うちのblaco. のヘアカラーは、この辺りをかなり重視してて、カラー剤を洗うときに手間隙を惜しみません❗
しっかり洗った毛束が・・・・
さて?さて?
どうなったかと言いますと・・・・
ジャジャァーン‼
予想したとおり、
「タマちゃん処理」(blaco.ではこう呼んでる)をやった毛束の方が、
はるかにしっかり染まってる。
まぁ、そうだろうとは予測してましたが、
実際にこうやって比較してみると
一目瞭然‼
手触りも艶感も良好‼
これって、お店の営業でかなり重要なことなのです。
お客様のカラーの色持ちも良くなるし
希望の色がはっきりと染まってくる。
白髪染めなんかも一段と染まりやすくなるしね☺
blaco.では、他にもいくつかの処理剤を使ったレシピを用意してて、お客様の状態で使い分けてます。
艶ケア重視のカラーの時は、ブロポリス処理とか
質感ケアの場合は、ACC処理とか
タマちゃん処理以外にもいくつかのあるんだよ✨
ヘアカラーをされるときに、詳しく説明してるので
遠慮なくお尋ねしてね🎵
では!
今日も、楽しかったぞぉー‼
ルン🎵

《注目の記事一覧》
ACC・フォームケアGMTスピエラ縮毛矯正ストレート(施術編)
デジタルパーマの施術例
ヘアマニキュアと塩基性カラーの違い(図解説編)
髪のダメージとヘアケアについて
お客さまにご予約をお願いしている理由
シャンプーだけで終わったら・・・?
はたさんの取扱い説明書① は、こちら!
↓↓↓↓↓
097-538-3363
美容室 blaco. ブラコ
はた圭介大分市中央町1丁目5番23号
ミチコビル6F
営業時間 10:00~ 予約時間は要相談
はた圭介 instagram インスタはこちらからどうぞ!
はた圭介 facebook フェイスブックはこちらから!